くまのまえファミリークリニック 病院ブログ

胃カメラ・大腸カメラができるくまのまえファミリークリニックのブログです

予防接種

麒麟はくるか?

新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延して1年が経ちました。2回目の緊急事態宣言発令により、幸いにも新規感染者数は減ってきています。待望のワクチン接種も始まりました。日本政府は、ファイザー社(米)とモデルナ社(米)のmRNAワクチン、アストラゼネカ…

破傷風

四種混合(DPT-IPV)ワクチン(定期接種・不活化ワクチン)で予防できる病気について、不定期にお話します。今回は破傷風です。 破傷風菌は、芽胞の形で土壌や動物の糞便中に常在する細菌です。土いじりのときにできる目立たないほどの傷や釘を踏むことによ…

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

今回は帯状疱疹ワクチンについてお話しします。帯状疱疹については、下記ブログを参照して下さい。 kumanomae-fc.hatenablog.jp 名古屋市では全国に先駆けて、2020年3月より、50歳以上の方への帯状疱疹ワクチンの助成が開始されました。これまでは水ぼうそう…

ロタウイルスワクチンが定期接種になります。

ロタウイルスワクチン定期接種についてお話しします。 2020年10月からロタウイルスワクチンが定期接種になります。2020年8月以降に生まれたお子さんが対象となり、7月までに生まれたお子さんは任意接種でワクチンを接種します。 生後6週から接種できますが、…

おたふくかぜワクチン

今回はおたふくかぜ(流行性耳下腺炎)のワクチン接種の重要性についてお話させてください。 おたふくかぜは3~4才に最も多く、2~9才によくみられます。毎年数万~数十万人の患者が報告されています。 おたふくかぜに伴う合併症として、無菌性髄膜炎(むきんせ…

インフルエンザ予防投与

インフルエンザの流行時期が目の前に迫っています。 当クリニックでは、インフルエンザ予防投与を保険外(自費)診療で行っています。 特に体調を崩したくない受験生にお勧めです。 感染者との接触後2日以内に服用することで服用期間の10日間で予防効果が期待…

妊婦・授乳婦のインフルエンザ予防接種

朝晩の冷え込みが増し、日中は過ごしやすい季節になりましたね。 寒くなると流行するのがインフルエンザです。当クリニックでもインフルエンザの予防接種を開始しています。 今回は妊娠・授乳婦に対するインフルエンザ予防接種についてお話したいと思います…

ロタウイルス

今回は乳幼児の急性胃腸炎の原因となるロタウイルスの予防接種についてご紹介します。 ロタウイルスとは? 2~4日の潜伏期間を経て発症し、激しい嘔吐や下痢、発熱を伴います。米のとぎ汁のような白色の下痢便が特徴です。通常は1週間程度で治癒しますが、…

風疹

風疹の流行がニュースや新聞で取り上げられており、当院でも予防接種の問い合わせが増えています。 国立感染症研究所は今年の風疹患者さんが496人に上ったと発表しています(9月12日現在)。ほとんどが関東地方での感染ですが、平成25年度以降で最多の人数とな…

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌のワクチンが2種類あることをご存知ですか? 日本国内ではニューモバックス(PPSV23)、プレベナー(PCV13)の2種類の接種が可能です。その中でも、ニューモバックス(PPSV23)というワクチンのみに助成があります。 しかし、プレベナーの有効性を示す臨床…

BCG予防接種

名古屋市では保健所にて3(4)カ月健診時に、BCG予防接種を実施してきましたが、10月1日より他の定期予防接種と同様に個別接種化となり、指定医療機関で接種することになりました。 (H31/9/30までは移行期間として、保健所または指定医療機関のどちらかで可能…

帯状疱疹ワクチン

先週に、帯状疱疹の患者様を診させて頂きました。当クリニックでは、頻繁にお目にかかる病気であり、 誰でも罹患する可能性のある病気です。 典型的な帯状疱疹は、ぴりぴりした痛みと水ぶくれを伴う赤い発疹が、体の左右どちらかに帯状に出現します。症状が3…