くまのまえファミリークリニック 病院ブログ

胃カメラ・大腸カメラができるくまのまえファミリークリニックのブログです

悪玉コレステロール

健診でコレステロールの値が高いと指摘されたことがありませんか?今回はコレステロールの中でも悪玉と呼ばれるLDLコレステロールについてお話します。 血中脂質は血液に含まれる脂肪分を指しますが、LDLコレステロール(悪玉) 、HDLコレステロール(善玉) 、…

大正胃腸薬K

市販薬について調べてみました。市販薬についても不定期にお話ししようと思っています。今回は大正胃腸薬Kです。 胃の調子が悪く、ドラッグストアで相談したときに薦められることがあります。 効能・効果は【胃痛,胃のもたれ,胃炎,胃部不快感,食欲不振,…

胆嚢ポリープ

健診で胆嚢ポリープが見つかり、精密検査を勧められることがあります。 胆嚢ポリープは、胆嚢の中にできた小さく隆起した病変の総称です。症状はなく、腹部エコーで偶然見つかります。 胆嚢ポリープの多くは、コレステロールポリープという良性のものです。…

破傷風

四種混合(DPT-IPV)ワクチン(定期接種・不活化ワクチン)で予防できる病気について、不定期にお話します。今回は破傷風です。 破傷風菌は、芽胞の形で土壌や動物の糞便中に常在する細菌です。土いじりのときにできる目立たないほどの傷や釘を踏むことによ…

R- 1ヨーグルト

インフルエンザの予防接種が始まっています。今回は、インフルエンザ流行期前に、「うがい、手洗いに もう一手」のフレーズでおなじみの『明治プロビオヨーグルトR-1』についてお話します。 この商品で使用されている「1073R-1乳酸菌」いわゆる「R-1乳酸菌」…

RSウイルス

今回は冬に流行して風邪症状を引き起こす、RSウイルスについてお話します。 RSウイルスは生涯において、何度も感染と発病を繰り返します。生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の乳幼児が感染するようです。毎年9月頃から流行し、年末頃をピークに初…

ダチョウ抗体

ダチョウ抗体という言葉を聞いたことがありますか?「ガイアの夜明け」や「ビートたけしのTVタックル」、「ザワつく金曜日」でも紹介されました。鳥のダチョウからできた抗体が、感染対策に有効である可能性があるそうです。 今回はダチョウ抗体について、お…

手指衛生について

コロナ禍の今、感染予防には手洗いやアルコール消毒が重要だと皆さんもご存じかと思います。今回は手指衛生についてお話をします。 新型コロナウイルスの感染は、ウイルスを含む飛沫が口、鼻や眼などの粘膜に触れること、またはウイルスがついた手指で口、鼻…

熊の前寿クラブで特別講話をさせて頂きました

熊の前寿クラブから講師としてお招きいただき、10月17日に特別講話をしました。テーマは『コロナ禍のインフルエンザ対策』です。 参加者のみなさんが熱心に傾聴してくださり、多くの質問も頂きました。 医師として地域啓発という仕事の重要性を再認識したと…

チメロサールフリー

チメロサールフリーという言葉を聞いたことがありますか?今回はインフルエンザワクチンの中で、チメロサールフリーのワクチンについてお話します。 チメロサールはエチル水銀と呼ばれる有機水銀を含み、殺菌作用のある防腐剤のことです。複数回接種用のワク…

異なるワクチン間の接種間隔が撤廃されます

従来は異なるワクチンを接種する場合、接種してから次のワクチンを接種するまでに、一定の間隔を空ける必要がありました。生ワクチンなら接種してから27日以上、不活化ワクチンなら接種してから6日以上の間隔を空けないと次のワクチンを接種することができま…

『感謝と恩返し』

本日からインフルエンザ予防接種が始まりました。 先日、ある患者さんから質問を頂きました。「なぜ、くまのまえファミリークリニックではインフルエンザ予防接種の価格が安いのですか?輸入品とか使用していないか心配です。」当然の質問だと思いました。 …

もの忘れ検診

今回は令和2年1月から始まっている"もの忘れ検診"についてお話します。 もの忘れ検診を受けることで、認知症を早期に発見して適切な治療に繋げたり、予防のきっかけにすることができます。 対象は65歳以上で、名古屋市在住かつ名古屋市に住民票があり、認知…

世界アルツハイマーデー

9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。1994年、国際アルツハイマー病協会が世界保健機関(WHO)と共同で制定し、この日を中心にアルツハイマー病の啓蒙活動をしています。また、9月を"世界アルツハイマー月間"と定めて、様々な行事や取り組みが行われて…

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

今回は帯状疱疹ワクチンについてお話しします。帯状疱疹については、下記ブログを参照して下さい。 kumanomae-fc.hatenablog.jp 名古屋市では全国に先駆けて、2020年3月より、50歳以上の方への帯状疱疹ワクチンの助成が開始されました。これまでは水ぼうそう…

ロタウイルスワクチンが定期接種になります。

ロタウイルスワクチン定期接種についてお話しします。 2020年10月からロタウイルスワクチンが定期接種になります。2020年8月以降に生まれたお子さんが対象となり、7月までに生まれたお子さんは任意接種でワクチンを接種します。 生後6週から接種できますが、…

おたふくかぜワクチン

今回はおたふくかぜ(流行性耳下腺炎)のワクチン接種の重要性についてお話させてください。 おたふくかぜは3~4才に最も多く、2~9才によくみられます。毎年数万~数十万人の患者が報告されています。 おたふくかぜに伴う合併症として、無菌性髄膜炎(むきんせ…

舌下免疫療法(スギ花粉)

当クリニックでは、スギ花粉に対する舌下免疫療法をおこなっています。 今までは予防内服(症状が出る前に薬を使って抑える)や対症療法(出てきた症状を鎮める)で対抗していましたが、舌下免疫療法では、治すことも可能になりました。「免疫」とは"体がス…

「夏の甲子園」中止

緊急事態宣言は解除されましたが、COVID-19はさまざな分野で影響を与えています。先日夏の甲子園の中止が発表されました。無観客で開催を検討しても良かったのでは?球児の事を考えてしまいます。3年間の集大成を見せる舞台がなくなり、落胆、悲しさ、怒りな…

名古屋市PCR検査所開設されました

5/14に国による愛知県の緊急事態宣言が解除され、県独自の緊急事態宣言も5月31日に解除される予定です。抗体を持ってる人は少なく、まだ有効なワクチンや特効薬もないため、引き続き3密を避けた生活が必要です。 名古屋市では、5月21日より公営公設の屋外ド…

GW(ステイホーム週間)

全国に緊急事態宣言が出て、窮屈な生活を強いられていますが、幸い感染者の爆発的な増加は抑さえられてます。 週末から大型連休が始まりました。しかし、今年は不要不急の外出をしないステイホーム週間と言われています。みなさんが、セルフロックダウンを行…

志村けんさんの訃報

新型コロナウイルス(COVID-19)が世界で猛威を振るっています。私たちが住む日本においても先週から一気に発症件数が増えています。心配はしていましたが、昨日、志村けんさんの訃報が届きました。一定の割合で高齢者が命を落とす病気とわかっていましたが、…

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

中国の武漢地方より感染が拡大し、世界各地で急速に感染が拡大するCOVID-19ですが、とうとう 3/11 WHOより「パンデミック」と評価されました。 当クリニックにおいても感染拡大を予防するための取り組みを行っております。COVID-19終息宣言が出るまでの間、…

潰瘍性大腸炎

今回は潰瘍性大腸炎についてお話します。 潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患です。特徴的な症状としては、下痢・血便を伴う腹痛です。重症になると、発熱・体重減少・貧血などの全身の症状が起こります。炎症の…

機能性ディスペプシア(FD)

「機能性ディスペプシア(functional dyspepsia:FD)」という病気を知っているでしょうか?日本人の11-17%が罹患しているとの報告もあり、珍しい病気ではありません(機能性ディスペプシアガイドライン:日本消化器病学会)。FDは「症状の原因となる器質的、全…

産業医

今回は当クリックの産業医活動についてお話します。 産業医はどんなことをする医師かわかりますか?「社員が50人以上いるときに必要なお医者さん?」ぐらいの認識かと思います。 産業医は嘱託産業医と専属産業医があり、産業医として行える業務に変わりはな…

ヘリコバクターピロリ除菌療法

今回はピロリ菌に対する除菌療法について説明します。 ピロリ菌を薬で退治することを除菌といいます。日本ヘリコバクター学会のガイドラインでは、ピロリ菌に関連する疾患の治療および予防のため、ピロリ菌感染者のすべてに除菌療法を受けることが強く勧めら…

ヘリコバクターピロリ

今回はピロリ菌(ヘリコバクターピロリ)ついて説明します。 ピロリ菌は、大きさが4ミクロン(4/1000mm)でらせん形をした細菌です。胃の中は胃酸(強い酸)があり、菌は住めないと思われていましたが、ピロリ菌が胃の中に存在できることが明らかになりました。そ…

蓄膿症(副鼻腔炎)

本日はお子さんの蓄膿症についてお話します。 テーマは「こどもの副鼻腔炎に抗生剤治療は必要か?」です。鼻水が長く続き、あおばなになると蓄膿を心配される方は多いと思います。 「あおばな」は鼻水の中にばい菌がたくさんいるから青色が付いていると思っ…

眼脂(めやに)

風邪のときに眼脂が出て、目薬を処方されることは良くあります。ほんとに必要なのでしょうか?本日は風邪のときに出る眼脂についてお話しします。 風邪を引くと、鼻水が出ることがあります。副鼻腔炎を合併すると緑色のような鼻水になります。これらの鼻水が…