くまのまえファミリークリニック 病院ブログ

胃カメラ・大腸カメラができるくまのまえファミリークリニックのブログです

潰瘍性大腸炎

 今回は潰瘍性大腸炎についてお話します。

 

 潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患です。特徴的な症状としては、下痢・血便を伴う腹痛です。重症になると、発熱・体重減少・貧血などの全身の症状が起こります。炎症の部位は、直腸から連続的に口側に広がる性質があり、最大で直腸から結腸全体に拡がります。

 

 患者さんの人数は、日本では人口10万人あたり100人程度であり、発症年齢のピークは20歳台ですが、若年者から高齢者まで発症します。また、男女比は1:1で性別に差はありません。

 

 原因は未だに不明ですが、何らかの遺伝的因子が関与していると考えられています。

近年、世界中の研究者により特異的な遺伝子の探索が続けられていますが、現時点で遺伝に関する明確な答えは出ていません。遺伝的要因と食生活などの環境要因などが複雑に絡み合って発病するものと考えられています。

 

  診断は、症状の経過と病歴などを聴取します。血性下痢を引き起こす感染症と区別することが必要で、下痢の原因となる細菌や他の感染症を検査し、鑑別行います。その後に、大腸カメラを行い、炎症や潰瘍の形態や炎症の範囲を調べ、同時に大腸粘膜の一部を採取し、病理診断を行います。このように類似した症状を呈する他の大腸疾患と鑑別が必要なるため、大腸カメラは必須となります。

 

 下痢や腹痛が長く続くなどあれば、消化器内科専門医に相談することが重要です。また大腸カメラは必須となります。当クリニックでは苦痛の少ない大腸カメラ、また苦痛のほとんどない鎮静下の大腸カメラをしておりますので、まずは相談して頂ければと思います。